求人

2026年度職員募集要項

正社員

募集人員 3名程度
必要資格 普通免許(AT限定可)
雇用期間 60歳定年制(65歳まで再雇用制度あり)
就業場所 障がい者支援施設 早良厚生園
福岡県福岡市早良区大字重留29-17
就業時間 1か月単位の変形労働時間制
休日 ◆公休 毎月9日間
(2月は8日間でも、うるう年の時は9日)
◆特別休暇
・夏期休暇 3日
・冬期休暇 3日・永年勤続特休 5年(2日)、10年(3日)、20年(5日)、30年(5日)(新設)
・結婚休暇 5日
・配偶者の出産休暇 1日
・親族の葬儀服喪休暇
・伝染病特別休暇
(インフルエンザ・新型コロナ等に感染した場合)
・その他
◆希望休制度あり
※公休が9日あり、希望休の日数に制限はありませんが労働基準法により週に1回は、必ず休んでもらう必要があります。
(ちなみに希望休実現率ほぼ100%)満足度は100%
◆年間休日120日以上
・夏休み
・冬休み
・Birthday有給休暇
・リフレッシュ有給休暇
・勤務間インターバル制度導入済み
年次有給休暇 6ヵ月以上勤務後、法定通り勤務日数により付与、時間単位の年休有
給与
2年制 短大卒/専門学校卒(一般) 206,740円
2年制 短大卒/専門学校卒(福祉系) 208,700円
3年制 短大卒/専門学校(一般) 210,660円
3年制 短大/專門学校卒(福祉系) 212,620円
大卒(一般) 214,580円
大卒(福祉系) 219,480円

※基本給には固定の手当41,000円を含んでいます。
夜勤従事者には別途固定の手当5,000円が加算されます。

※人事評価制度を導入しています。
評価により昇給額が違います。
※使用期間については、採用後6か月間です。条件に差異はありません。

諸手当 ・資格手当(社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士など)
・年末年始手当(12/30~1/3)
・業務手当(サービス管理責任者・相談支援専門員・管理栄養士など)
・扶養手当
(子ども一人当たり月額8,000円 22歳に達する日以降の3月まで)
(配偶者(事実婚の場合も含む)月額12,000円)
・住居手当(~上限13,500円)
・通勤手当(~上限21,000円)
・夜勤手当(法人規定による)
・オンコール手当
(当番制にて緊急時対応|回1,000円出動手当は別途支給)
・管理職手当(施設長・事務長・支援課長)
・役付手当(支援主任・事務主任・支援係長)
・時間外手当
・休日出勤手当
定期昇給 有り(年1回)人事評価により昇給額は異なります。
賞与 年2回(7月、12月支給)
年額3.5~4.5ヶ月分(人事評価により変動)
■春の一時金
110,000円支給(1年目職員の前年度(2025年3月実績))

契約社員(パートタイム)

雇用期間 半年間 【契約延長あり 最長70歳まで】
就業場所 障がい者支援施設 早良厚生園
福岡県福岡市早良区大字重留29-17
就業時間 8:00~18:00の中で、4時間以上~8時間まで 応相談
休日 年間120日程度 応相談
特別休暇制度あります(慶弔など)
年次有給休暇 6ヵ月以上勤務後、法定通り勤務日数により付与
給与
時給 1,063円~
半年に一度報奨金有り
諸手当 資格手当 業務手当 扶養手当 通勤手当(上限21,000円) 時間外 休日出勤
処遇改善手当 【週40時間勤務の場合】
363,000円 (2022年実績)

連絡先

連絡先 中途採用・契約社員の方も随時受け付けています!
中途採用・契約社員の方の募集人員は、新卒採用とは異なります。
施設見学も受け付けていますので、まずはお気軽にお電話下さい!!
〒811-1101 福岡県福岡市早良区大字重留29-17
障がい者支援施設 早良厚生園
担当:高岡TEL:092-804-7251
Email:m-takaoka@sawarakouseien.or.jp

 

PAGETOP
Copyright © 障がい者支援施設 早良厚生園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.